3年間利用したベーシックプラン
世間では、楽天モバイルと言ったら、スーパーホーダイが認知度は、高いでしょうね。
そりゃあ~そうでしょう!イメージキャラクターにローラさんを起用して、だれでも1.480円表示が目立つと、気持ちがぐーっきますよね。
私も、ベーシックプランから乗り換えしようかと思いましたよ!
でもしませんでした。
私の嫌いな契約内容でしたので、2年間ずーっとってやつが嫌いなんです。
使用料金ずーっと変わらず契約したいですよね。
契約して3年も経ちました。予想は、してたのでやはり早く時は経ちました。
3年なんてあっという間です!。
3年間利用したメリット・デメリット
楽天モバイルベーシックプランとは
ベーシックプランは、1.250円(税抜き)
消費税とユニバーサルサービス料金合わせて1.352円
ベーシックプラン通信速度は最大200kbps
ずーっと使い放題無制限200kbps 超低速回線
ベーシックプランの詳細
ベーシックプランの通話料は以下の通りです。
通常通話アプリ無し : 20円/30秒
楽天でんわアプリ使用: 10円/30秒
発信時にアプリを使用しての通話か、003768を電話番号の頭に付けて発信する使用
楽天モバイルサイト 引用
注意 2019年3月8日現在、
「050データSIM(SMSあり)」は、3月14日(木)10:00より、
050番号付与のない「データSIM(SMSあり)」に変更となります。
現在のSIMタイプが「050データSIM(SMSあり)」の方は、
引き続き050番号をご利用いただけます。
SIM種類 通話SIM
090・080・070電話番号を付与する。
050データSIM(SMSあり)
SMSとViberで050番号が使用可能
一年間の利用料金の紹介
2018年1月から2018年12月までの利用です。(請求月は翌月になります)
一年間使用料金 なんと! 合計18.715円
モバイルWIFI 4.838円×12=58.056円
私の通信費の年間は、合計76.771円
ベーシックプランを3年継続して利用してる訳
◆月に電話の使用回数がとても少ない事
◆自宅も外出もモバイルWIFIを持ち歩くので、超低速回線でも問題がない。
私の使用してるモバイルWIFIは、FUJI WIFIのソフトバンク回線使い放題、無制限プラン4.838円
4Gでベーシックプランの使用感(WiFi無し)
◆LINE登録をする時は、楽天モバイルでは年齢認証が行えないのでID検索はできません。LINE登録をする時は、登録相手に電話番号を登録してもらうか、その相手と直接会ってる時にQRコードかふるふるでしか登録できない。
◆LINE電話の通話状況は、自分も相手の方も通話が途切れることがある
◆LINEは電波の状況に差がある。通信が良い状況なら困る事は無い。しかし地方や、建物の中等にては、繋がり難い所もあり、遅れてLINEが届く事もある。
◆LINEpayの使用でカードの停止機能は出来ますが、これも電波の悪い状況なら地方や、建物の中等にては、繋がり難い所もある。
◆ヤフー検索等の閲覧は出来ますが、画像等重いと閲覧はイライラします。
◆ゲームアプリは出来ないと言ってしまっても良いだろう。
まずアプリのダウンロードが途切れたりするので、更新等も出来ない。
◆動画、ユーチューブは見れるのですが、見る気にはならない程イライラする。
◆Kindle本を読むのは問題ないが、買う時のダウンロードが出来ない。
◆Mapアプリは見れるが、移動中の使用が出来なくなる(GPSが追いついて来ない)
◆メール、SNSは問題ないでしょう。
◆アマゾン等のショッピングサイト閲覧は見れない。商品画像が多いので、「しばらくお待ちください」とでます。
メリット・デメリット
メリット
◆とにかくスマホの使用料が、安くなります。
◆これ以上乗り換えの事を考えなくて良いです。
デメリット
◆データ速度が遅すぎて使う気にはなりません。
◆頻繁に通話すると通話料金が高くなります。
ベーシックプランを契約するなら、こんな方にオススメ
◆モバイルWIFIを持ち歩くか、ネットを見ない人向け。
◆月/年、頻繁に通話回線を使わない人向け。
だれでもずーっと1.352円(税込)!ぐっとくるでしょ?
私これでぐっときて契約決めちゃいました。