ミニマリストやシンプルライフを選択して、物を捨てる人には、それぞれの理由があると思います。
◆何も無い空間で暮らす人を見てカッコイイと思い憧れから始める人
◆今の自分の生活支出をとにかく変えたいからはじめる人
◆スーツケース1つで暮らしたいからはじめる人
◆とにかく何もかも捨てたいからはじめる人
◆他にも様々な考え方思考があるはず。
物を捨てるという事はとても、心理的にも心が痛くなる作業だと思います。
思い出の物、思い入れが強い物程、捨てる事をためらう。
捨てる事は、思う程簡単な事ではなく、
とてもエネルギーが必要なことでもある。
書類と写真の捨てる方法
この書類と写真の捨てる方法は一番面倒な事
◆電化製品の説明書類
◆要るのか訳の分からない書類
◆思い出の写真
私は集めれば段ボール箱2箱位あった。
これら捨てるのに私は2ヵ月位時間が掛かった。
1、簡単な方法は思い切って全部捨てる。
2、スキャンしてから捨てる。
3、全部捨てない(クローゼットにでも置いておけば良い物)
私は2番のスキャンしてから全捨てしました。
私のスキャンの方法とは?
スキャンの方法も色々あると思いますが、私はiOSアプリで、CamScannerを、使って全部スキャンしてPDF化にしてから捨てました。
このアプリが良いか悪いかは分からないけど、とても簡単な使用だったのでこのアプリでスキャンしました。
毎日コツコツやって2ヵ月位で終わりました。
CamScanner使い方
アプリ起動し
1
下のカメラマークを押す
2
スキャンする物画面範囲に入れカメラマークを押す。
3
検知され、右下のチェックマークを押す。
4
画面したの、トリミング(オリジナル・明るく・他)これらで調節し右下のチェックマークを押す。
これで完了。
ここで例えば説明書とか、同じ部類の物を連続して撮影したい時は、左下のカメラマークを押せば良い。そうする事で1冊の書類にまとまる。
PDF化
1
iphoneにAdobe Acrobat Readerアプリを入れておく。
2,
画面下の共有マークを押す。
3,
押すとPDFが画面左にあるので押す。
4,
押すと中間に Adobe Acrobat Reader があるので押す。
5,
Adobe Acrobat Readerアプリが起動し、これでPDF化が、完了します。