金運と長財布
お金持ちの財布のイメージ
◆長財布 ◆お札が沢山入ってる ◆カードが沢山 ◆ブランドの高価な長財布 |
この長財布、買えばお金持ち!
長財布持てばお金持ち!
高価なブランド財布でないと!
金運アップ間違いない!
財布は3年に一度は買い替えよう!
本当に長財布だけでお金持ちになれたら、長財布持てば良いだけの話。
財布を買わせる商売の戦略ではないか?長財布を使っているのにお金持ちに、なれない人どれだけ居る?信じる者だけがお金持ちになれる?
小さい財布も金運イメージを植え付ければ、馬鹿売れするのか?
良質な製品だと思ってたらMADE IN CHINA
雑誌や商品レビューで見て購入したらMADE IN CHINA、良いっていうから買ったらチャイナ、中国 中華製品、商品の内部部品が他国で中国で組み立て作られていた事実は知らずに買う。商品を作ってる工場ってどこよ?
調べないと分からない中国、中華製
みんな大好きリンゴ
良質なんだよリンゴって。
安心?だってリンゴだもん。
別の商品はどうだろう?
オール中華製品スマホ…
なんか米粒みたいな物あるぞ!
真実は不明…
なにこの不安?
製品の見合った価格
うちの商品は天下のリンゴだぞ。
15万でも売れるぞ!工場は中国だけどな!
うちのはオール中華製品だぞ!安売り王だぞ!良い製品だぞ!
怪しいんだぞ!世界は認めてくれないんだがな!
良質なものとは結局なに?
2本のまったく同じシンプルなデザインの指輪がある。
右に置かれた指輪は、カルティエの指輪である。左に置かれた指輪は、一流の無名職人が手作りで作った指輪である。
どちらもまったく同じで良質な指輪である、違うとしたらブランド名があるか、無いかである。
決定的に物の価値が分かるのは、買取屋、ヤフーオークション等に売ってみれば分かるのだ。世の中の価値の基準がブランド名なのだという事が分かる。
世間で認められてる良質な商品とは、商品の質、作り具合も大事だが、一番大事な事はブランド名なのかもしれない。
購買意欲が沸くのは、ブランド名も大事なのかもしれない。
良く考えて購入しないと
安物買いの銭失いにならないように。