パートナーにも物を捨てさせる方法なんてあるの?
結論から言うと。
99%で無理でしょうね。
残り1%承諾したら相手に本当に感謝した方が良いでしょう。
物を捨てる事はそう簡単な事ではないと自覚した方が良い。
今までの生活を否定した生活で暮らしたいと思うのですから、憧れや流行だけでは物を捨てるできないと思います。
なにより大事な思考が付いてない来れないのだから。
私は、ミニマリストを選択する事は、生き方そのものを変える事だと思ってます。
パートナーにも私が物を捨てたから、あなたも捨てなさいよ!
やらないなら、あんたも捨てるぞ!なんて口が裂けても言ったら駄目です。だれも言えないと思いますが(笑)
夫婦・家族とはいえ無理矢理に処分させたら絶対ダメです。
もし4年前の私なら、物を捨てる事が良いのか分からないのに、処分しようなんて言われたら捨てられる前に、私物を全部貸倉庫にでも非難させるでしょう。
極論、無理矢理されたら離婚も考えますよ。
仮に捨てさせたとしましょう。
相手はどう感じてると思いますか?
その場は捨てちゃった!あぁ!すっきりした?????
まぁ言われたしな~!ん???自分で捨てた???
良いのか悪いのか分からないのです。
何がなんだか分からず捨てたと言う事です。
結果、捨てられたとしか心の中は思ってないのです。
そしてふとした喧嘩でもすれば、必ず言うでしょうね。
「あの時捨てられた」とね。
相手の気持ちが同じなら、共感して心よく物を捨てる事を、受け入れてくれるでしょうね。それが正直一番の理想ですけどね。
相手に物を捨てる事を望む事は、生き方を変えろ!と言ってるのと同じ事です。
自分だけミニマリスト生活すれば良いのです。
パートナーが通常範囲内のおこずかいで、物を購入する事は許せば良い。
あなたは自分の物を買う事は断固として拒否すれば良い。
「あなたは買って良いよ、私は買わない」ただそれだけの話
パートナーが購入する事が、あなたにとって損か得かは関係ないでしょう。あなたが物を捨てる事を決めたのだから、それで良しとすれば良い事。あなたは物を少なく生活したいと決めたのだから、自分だけミニマリスト生活をすれば良い事。
あなたがお金の管理をしてるならば、こっそりヘソクリでもして貯蓄しておきましょう。
男性なら「男は黙って我慢すべし」(笑)
熱く語ったら「うっざ!」
説得なんて長期戦ですからね。ミニマリストの良さ!ミニマリストの良さ!をボソボソと思考を植え付けるのです(笑)、熱く語ったら「うっざ!」。しょっちゅうしてたら離婚されますよ。
ある日突然、黙ーってパートナーがフェードアウトしてたなんて事にも
タイミングが必要
そんな時は根気よく少しずつ、自分の行動や言動を、相手に見てもらうしかないでしょう。
物が少ない生活が、いかに良いのか知ってもらう事です。
パートナーにもタイミングが必要ですから、何かのきっかけになる事が大事でしょう。
まとめ
相手にミニマリストを望む事は、生き方を変えろ!と言ってるのと同じ事です。
ミニマリストは流行でするものではない、生き方を変える事と自覚した方が良い。
もしあなたのパートナーがあなたと一緒にミニマリストを「OK!捨てよう」と言ってくれたなら、それは本当に感謝した方が良いでしょう。
パートナーも捨てないない様に注意しましょう。
なんでもやり過ぎは駄目って事です。
私の自論ですみません。