楽天モバイル、スーパーホーダイの詳細をご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
- 1,480円はどんな内容なの?
- 楽天モバイル・スーパーホーダイの詳細が知りたい
CMの1,480円スーパーホーダイの詳細
全て税抜き表記
CMでお馴染みの1,480円内容 ①、2GB 高速通信を使い切った後は、最大1Mbpsで使い放題 ②、 10分以内の国内通話が、かけ放題 ③、 楽天会員で3年契約、Sプラン2GB、2年間だけ1,480円 【楽天会員でSプランを、3年契約で申し込んだ場合の表記で、2年目以降は、2,980円になる、(税抜)】
①
2GBを使い切った後の、高速通信が1Mbpsで使える実質使い放題になる。
(時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は最大300kbps)
高速通信はスマホのアプリからONとOFFの切り替えが簡単に可能で、楽天モバイルの高速通信GB数は余ったGBは翌月繰り越しされる。
※ただし、繰り越されたGB数は、次の月には繰り越されないので使い切る方が良い。
1Mbpsとは、どれ程のスピードなのか?ざっくり説明すると、マップアプリやユーチューブ動画は、閲覧できる範囲内、ゲーム等重いデーターダウンロード、光回線が必要とされる使用は、不満を感じると思って良い。
②
10分かけ放題は、楽天電話アプリを使い電話をしないと、10分かけ放題にならない、10分過ぎた場合は、10円/30秒円で計算される。
③
楽天モバイルに契約する場合、「非会員」と「楽天会員」と「ダイヤモンド会員」があるので、同じSプランの契約でも、ダイヤモンド会員の場合最初の1年間だけ980円、2年目は1480円3年目は、1980円で契約が出来る。
3年契約とは、楽天モバイルを契約する場合、契約年数を決めれる。1年契約、2年契約、3年契約とあるので選択すればよい。これは、縛り契約を自分で選択できることになる。
※1年~3年契約内で解約すると、契約解除料金が発生する、9,800円が発生する、しかし契約年数以上になると何時契約解除しても0円で解約できる。
契約年数が1年、2年は、CMの1,480円にはならないので注意。
Sプラン契約年数別の詳細
1年契約は2,480円
2年契約は1,980円
3年契約は、CMでお馴染みの1,480円となる。
そして1,480円で運用できる期間は、2年間だけでです。
(2年目以降は、2,980円になる)
楽天モバイルに契約する場合は、非会員で契約するよりは、簡単な申し込みで楽天会員に登録できるので、登録だけはしとくとお得です。
月額1,480円で契約したい人は、こんな方におすすめ
- とにかく月額料金を安くしたい
- 電話の通話回数が多いが、10分以内で済む
- ユーチューブ動画やマップアプリを見る
- 高速通信はSプランの2GBで十分あれば大丈夫
スーパーホーダイのプラン詳細
楽天モバイル公式サイト引用プラン名 最低利用期間
※3ダイヤモンド会員※2 楽天会員※1 楽天会員でない方 1年目・対象月のみ 1~2年目 1~2年目 プランS/2GB
月額基本料 2,980円3年長期割 980円 1,480円 1,980円 2年長期割 1,480円 1,980円 2,480円 1年 1,980円 2,480円 2,980円 プランM/6GB
月額基本料 3,980円3年長期割 1,980円
(初月980円)2,480円
(初月1,480円)2,980円
(初月1,980円)2年長期割 2,480円
(初月1,480円)2,980円
(初月1,980円)3,480円
(初月2,480円)1年 2,980円
(初月1,980円)3,480円
(初月2,480円)3,980円
(初月2,980円)プランL/14GB
月額基本料 5,980円3年長期割 3,980円
(初月980円)4,480円
(初月1,480円)4,980円
(初月1,980円)2年長期割 4,480円
(初月1,480円)4,980円
(初月1,980円)5,480円
(初月2,480円)1年 4,980円
(初月1,980円)5,480円
(初月2,480円)5,980円
(初月2,980円)プランLL/24GB
月額基本料 6,980円3年長期割 4,980円
(初月980円)5,480円
(初月1,480円)5,980円
(初月1,980円)2年長期割 5,480円
(初月1,480円)5,980円
(初月1,980円)6,480円
(初月2,480円)1年 5,980円
(初月1,980円)6,480円
(初月2,480円)6,980円
(初月2,980円)
お得に契約する方法
楽天モバイルの高速通信GB数は余ったGBは翌月繰り越しされる。※ただし、繰り越されたGB数は、次の月には繰り越されないので使い切る方が良い。
この繰り越しを利用すると例えば、Sプランで契約する場合、初月LLプランをで契約すると24GB使え、契約月、25日までに、Sプラン変更手続きを完了させればデーター22GBは繰り越され、翌月1日からはSプラン適応の月額料金で使えます。
※プラン変更は毎月1日0時~月末25日23:29分までに変更出来ないと、翌月も、初月のプランを適応されるので注意しておきましょう。
忘れず早めに、プラン変更するのが良いですね。
契約する前に知っておく、お得な情報
楽天モバイルを契約すると、楽天市場でのお買い物がお得です。
スーパーポイントが、楽天会員1倍+楽天モバイル2倍、合計3倍になります、さらに楽天カード会員なら+2倍で、合計5倍で楽天ポイントが付きます。
・貯めたスーパーポイントは楽天モバイルの支払いにも使えます。
・楽天銀行と楽天クレジットカード契約も含めると、もっとお得に使えます。
楽天モバイル自社回線の移行について
2019年10月以降に予定されてる、楽天モバイル自社回線の移行については、公式サイトで確認できます。
関連記事
筆者も契約してる、楽天ベーシックプランの詳細・記事
こんな人にオススメ記事 月に2~3回位で、全然、通話をしない モバイルルーターを持ってる モバイルルーターも検討してる ベーシックプランのメリット・デメリットを知りたい
参考記事
格安SIM・楽天モバイルベーシックプラン3年利用したメリットデメリット
楽天カードの知っておくべき、お得情報・記事
こんな人にオススメ記事 まだ楽天クレジットカードを契約されていない 楽天クレジットカードのお得情報を知らない
参考記事